シロアリの卵
シロアリの巣
この木材は建築5年の柱です。シロアリは木の表面は食べないで木の中の部分だけを食べます。木には年輪がありますが年輪は硬くて食べづらいので年輪と年輪の間の柔らかいセルロースと言う成分を食べます。
セルロースは炭水化物(ブドウ糖)です。セルロースは人が口にしても消化されません。
【白蟻厳禁】二重張りにした床リフォームは大変厄介!
廊下や台所などの床を短時間で手軽に張り替えるリフォームはとても人気のあるリフォームです。
近年はリフォームで人気の分野ですが、万が一シロアリ被害が発生すると白蟻調査で発見する事は困難になり、シロアリ予防をしても薬剤が浸透しないため床を剥がして駆除しなければ効果を期待できません。
昔の床を剥がさずに2重張りしたフローリングの床
新しい床を剥がしてみると
この被害は増加していますのでご注意下さい
張り替えた床が数年後にフカフカしだして…
床と床の間に数百匹のシロアリが!
硬い床材を食べながらシロアリは移動します
浴室の壁の中で発見したシロアリの巣
トイレ壁内の巣
2階フローリングの下で発見した巣
照明スイッチ 漏電と火災の原因にも!
基礎断熱材に生息するシロアリ
硬いコンクリートの基礎でもシロアリ被害はごく普通にあります!
蟻の道
キッチンの勝手口から撤去した白蟻の巣
廊下の壁で発見した巣
天井裏で発見したピラミッド状の蟻塚
押入れで発見したシロアリの巣
床下で発見したシロアリの行列
鹿児島県出水市のシロアリ駆除の事なら!
日本しろあり対策協会会員037号
〒899-0211 鹿児島県出水市知識町318-8
有限会社大脇シロアリ
電話0120-642-540